人権の花の種まきを行いました。(金蓮花・日日草・マリーゴールド)
人権の花の取組では、次代を担う小学校の児童が、協力し合って植物を栽培します。協力・感謝することの大切さを学び、生命の尊さを実感するとともに、環境に対する理解を深めます。また、栽培する間に行う人権教室などを通じて、人権尊重思想をはぐくみ、優しさと思いやりの心を豊かに育てるとともに、その成果を多くの 方々に鑑賞していただき、人権尊重思想の普及・啓発に資することを目的としています。今年度は、中川小学校でも取り組みます。
先日、環境委員会の児童が種まきを行いまいした。きれいな花がいっぱい咲くことを期待しています。