ひなまつり

3月1日(金)

あなごちらしずし ツナあえ
ふのすまし汁 桃ゼリー 牛乳

今日はひなまつり献立です。 ひなまつりは、桃の花が咲くころに行われるため、「桃の節句」とも呼ばれています。
今日のちらし寿司には、あなご、にんじん、さやえんどう。しいたけ、かんぴょう、たまごなどたくさんの種類の具が入っています。彩りがよく、華やかになりました。
見た目も楽しみながら食べましょう!(給食メモより)

ホタテ給食

 2月28日(木)

わかめごはん ホタテのバター醤油焼き
おろしあえ 牛乳

今日はホタテ給食の日です。1か月前のホタテメニュー総選挙で1位だった「ほたてのバター醤油焼き」を提供します!
北海道の森町から大きなホタテをいただきました。
オーブンで火を通したら少し小さくなりましたが、その分ホタテのうま味が詰まっていて、とてもおいしいです。味わって食べてください。(給食メモより)

6年生を送る会

昨日、6年生を送る会を行いました。各学年6年生へ出し物をプレゼントしました。
1年生は、歌を歌いました。

2年生はダンスを踊りました。

3年生はリコーダーを演奏しました。

4年生は、6年生とフリースロー対決、暗算対決、二重とび対決をしました。

5年生は、ソーラン節の踊りと漢字のプレゼントをしました。

6年生は、合唱と合奏を行いました。

どの学年も準備をしっかり行いとても素敵な会になりました。

畝づくり

北風の冷たい週明けの朝になりました。児童朝会では、人権ポスター・標語コンクールで入選したり、チア、絵画、ピアノ、空手などで区の褒賞を受けた人たちを表彰しました。
誰かの頑張りや成果を喜び合い、お互いの力にできる中っ子であってほしいと願っています。
9時すぎには、農園ボランティアのみなさんが集まってくださいました。学級園を耕し、畝(うね)をつくってくれました。ありがとうございまいた。
中川公園の『きらきら農園』が工事に入るため、今年はこの場所に、5年生がジャガイモを植えます。

今日は『おでんの日』

2月22日(木)

ちゃめし・おでん・あげいりおひたし

今日はおでんの日です。熱々のおでんに息を吹きかける様子、「ふー(2)ふー(2)ふー(2)」の語呂合わせから、おでんの日と言われています。

今日のおでんには、結び昆布、こんにゃく、大根、焼きちくわ、さつま揚げ、がんもどき、いわしのつみれ、うずらの卵、ちくわぶの9種類の具材が入っています。温かいおでんを食べて、心も体も温まりましょう。(給食メモより)

大きな回転鍋でつくる「おでん」
大迫力です。

大なわチャレンジ集会

今日は『大なわチャレンジ集会』がありました。
クラスで協力して「8の字跳び」に挑戦します。これまで練習してきた成果を発揮しようと、どのクラスも気合が入っています。声を合わせ、心を合わせて流れるように跳んでいきます。

いい記録が出て跳び上がって喜んでいるクラス、練習での記録に届かなくて悔しがっているクラス。みんなで挑んできたからこそ嬉しさも、悔しさも密度が濃いのです。
結果発表は後日。このあとも練習は続き、記録更新も狙えます。がんばれ、中っ子!

クラブ見学


今日は「クラブ見学」、3年生がクラブ活動の様子を見て回ります。
4年生からはじまるクラブ活動、どのクラブに入ろうかな。
たんけんボードを手に、熱心に見学していました。

来年度から再開を計画している「金管クラブ」は映像と展示で紹介していました。このあと体験会も予定しています。

6年生考案の給食・2

 2月13日(火)
ごはん・酢豚・もやしサラダ・牛乳

今日は「6年生考案献立」の第2弾でした。
献立を考えた6年生が、「栄養のバランスが悪くないか考えながら作った」と放送で話してくれました。
とても美味しかったので、夢中で食べてしまい、あとから写真を撮ってもらいました。

5年生 ライオンキング

5年生が有明の四季劇場に『ライオンキング』の観劇に行ってきました。
少し遅れて出発しましたが、順調に到着しました


1階席の前の方、とてもいい席で観ることができました。すぐ隣を動物たちが歩いていきます。迫力のある舞台に、みな集中して見入っていました。
観劇や移動のマナーもよかったです。
退場に時間がかかり、帰校は6時すぎ。あたりは真っ暗です。
朝からお弁当を用意していただいたり、お迎えにきていただいたりと、ありがとうございました。

ぶたとおおかみ集会

集会委員の説明
4~6年生がつくった「いえ」に
1~3年生の「こぶた」が入ります。

「おおかみがきたぞ!」
「台風が来たぞー!」
「雨が降ってきたぞー!」
「かみなりだー!」

集会委員のことばに合わせて、「こぶた」が動いたり「いえ」が動いたり。
低学年と高学年、協力して楽しみました。

集会委員の企画による集会、いよいよ次が最終回です。

とちあいか

2月7日(水)
 プルコギ丼・ナムル・いちご・牛乳

今日の果物は「とちあいか」という名前のいちごです。とちあいかは、4年前に誕生した新しいいちごです。

「とち」ぎの「あい」される「か」じつになってほしいという農家のみなさんの思いからこの名前が付けられたそうです。どんな味がするか楽しんで食べてください!
(給食メモより)

6年生考案の給食

2月5日(月)
ほかほかごはん・豚肉のしょうが焼き
野菜盛りだくさんサラダ・あったか味噌汁

 今日の献立は、6年生が家庭科の学習で考えたメニューです。
たくさんの案の中から、大量調理の学校給食で実現可能なものが選ばれました。
味、栄養のバランス、いろどり・・・いろいろ考えて組み立てたのでしょう。ネーミングも素敵です。そして、とてもおいしかったです。

雪の夜が明けて

 

昨夜は雪が降る中、雷も轟いていました。「雷雪」世界でも珍しい現象だそうです。

朝早くから、先生たちが集まって、雪かきをしてくれました。

通学路や周辺の道路には雪が残り、滑りやすくなっています。気を付けて登校してください。
ウッドデッキは滑りやすくなっているので、1年生も犬走りを通って昇降口に向かってください。

これから下校します

予報通り雪が降り始めました。
これから子供たちが下校します。要所に教員が立って安全確保をしながら一斉に下校させます。
明日の朝は、気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。

大なわチャレンジ・一斉下校

今日から「大なわチャレンジ」がスタートしました。
寒い中ですが、みんなで声を合わせて、クラスで8の字跳びに挑戦しています。

この後、雪が降る予報になっています。

今日は全校5時間授業で、14:30に一斉下校とします。

今朝の朝会では、東北出身の副校長先生から「上手な雪道の歩き方」を教えていただきました。足の裏全体をつけて「のっし、のっし」、みんなその場で練習していました。
さっそく生かして、 安全に下校してほしいです。

土曜授業


「1年生 豆まき」

「2年生 かさこ地蔵の音読発表」
        
         
「3年生 スライド作り」

「4年生 長さの授業」

          
「5年生 総合の学習の時間 スライド作り」

「6年生 発表活動」

本日の土曜授業の様子です。どのクラスも集中して取り組んでいます。

人気の記事