2024年賀パズル

 あけましておめででとうございます
問1 9ピースでできた「2024」を組み替えて7×9の長方形にしてください。
  ピースを裏返すことはできません。(答えは2通り)

 「2024年賀パズル」←上の図、またはここをクリックするとオンラインで遊べます。

問2 書き入れる数字も含めて正しい文になるように、下の枠の□に1けたの数字を入れてください。(答えはいずれも1通り)

まずは初級編

この枠の中には、 0が□こ、1が□こ、2が□こ、3が□こ、4が□こ あります。
        2024年1月

    
この枠の中には、 0が□こ、1が□こ、2が□こ、3が□こ、4が□こ、5が□こ、6が□こ、7が□こ、8が□こ、9が□こ、あります。
 すてきな1年になりますように。   2024年1月1日
 
問3 数字は「6」だけを使って答えが「2024」になる式を作ってください。
  「66」「666」のように使ってもOK。なるべく少ない「6」で。

今年もよろしくお願いします。

大谷翔平選手からのグローブ

25日(月)大谷翔平選手から寄贈されたグローブが届きました。
児童の皆さんが下校した後に届いたので、お披露目は年明けの児童朝会になりそうです。
大谷選手からのメッセージも同封されてるので、一緒に紹介します。

明日から学校も年末年始の休業に入ります。
今年1年間、お世話になりました。ありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

今年最後の給食

12月22日(金)

今日は冬至です。冬至とは1年の中で昼間が最も短く、夜が長い日です。冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかないと言われています。
また「ん」のつく食べ物を食べると幸運につながるという言い伝えがあります。今日の給食に入っている「ん」のつく食べ物を探してみましょう!
今日は冬休み前最後の給食です。1月の給食も楽しみにしていてください。
(給食メモより)

児童集会(保健委員会)

 

今日の児童集会は保健委員会の発表でした。「クイズ劇」仕立てになっています。

健康や生活習慣について、寸劇のあとに択一クイズが出題されます。みんな手を高く上げて大いに盛り上がっていました。
終わりには会場全体から大きな拍手が。どの学年も楽しみながら健康について知ったり、考えたりできたようです。
このあと、5・6年生の列に戻るときも、保健委員は盛大な拍手で迎えられていました。

おもちゃワールド

今日は2年1組が1年1組を招いて『おもちゃワールド』を開きました。


2年生は国語の学習で作った「せつめいしょ」を使いながら、おもちゃの作り方を1年生に教えます。なんてやさしい顔。
でき上がったおもちゃで遊びます。楽しそうです。
先日の保育園との交流では1年生が、そして今度は2年生が成長した姿を見せてくれました。3年生、中学年になるのももうすぐです。

3年生の教室では、書初めの練習をしていました。

展覧会 最終日です

1・2校時は「全校図工タイム」1〜5年生がそれぞれ題材に取り組んで活動しました。
同じテーマでもクラスによって雰囲気やできる作品が違っていておもしろいです。

6年生は展覧会場で「こども学芸員」を務めています。今日16日(土)は12:20まで在館しますので、ぜひ声をかけて解説を聞いてください。

16時まで開館中です。どうぞお出かけください。お待ちしております。

オーケストラ鑑賞教室

6年生が西新井文化ホールまでオーケストラの演奏を鑑賞に行ってきました。

往路の車内ではオーケストラや楽器に関するクイズを楽しんでいました。しっかり予習ができました。移動時間も上手に過ごせる6年生はさすがです。

順調に到着し、バスで少し待機してからホールへ。舞台では楽団が音合わせをしています。
いろいろな学校が集まってきます。行き合うとあいさつを交わすなど、マナーのいい足立の子供たちです。

東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団のみなさんと、演奏だけでなく、楽器の紹介あり「ふるさと」の全員合唱ありと、たっぷり音楽を楽しみました。

身を乗り出すようにして聴き入っていた6年生です。演奏の後には大きな拍手で感動と感謝を表していました。最後の曲は「剣の舞」、強く印象に残ったようです。

ぜひ感想を聞いてみてください。心に浮かんだ思いを言葉にすることで、またひとつ経験と言葉が広がっていくことでしょう。


展覧会『つながる展』

 

今日から3日間、いよいよ『つながる展』のスタートです。

6年生が各学年をそれぞれ担当して、下級生に解説や説明をしています。
自分たちの作品はもちろん、他の学年の作品に目を輝かせ、じっくりと見ています。
地域、保護者の皆さんもお越しいただきました。ありがとうございます。

明日から『展覧会』

いよいよ明日から、展覧会が始まります。

展示も整ってきました。もう一息です。

住区センター、地域の皆さんの作品もお寄せいただきました。
ぜひご覧になってください。

鑑賞いただける日時
12月14日(木) 15:45~16:45
   15日(金) 15:45~16:45
   16日(土)  9:00~16:00

26日(土)の8:50~10:25分は「図工タイム」です。1~5年生が一斉に図工の学習を公開します。ぜひ覗いてみてください。
また6年生は「こども学芸員」としてみなさまをご案内します。在館時間は、16日(土)の10:45~12:20です。       

各学年に取材やインタビューをして原稿をまとめ、熱心にリハーサルをしています。
みなさまのお越しをお待ちしております。

体を動かそうウィーク

今週は「体を動かそうウィーク」第2弾。
5年生の記録は「超短距離走」です。

たった10mの「超短距離」ですが、指定された「走り方」で進まなければなりません。
年齢差や体格差があっても楽しめるところ、工夫されています。
後片付けも手早く済ませる5年生たちです。

小松菜のはなし

食育の一環として、栄養士から1年生に「小松菜」について話しました。
「小松菜」は足立区でいちばん多く作られている野菜です。
中川小学校では宇佐美農園さんで育てられたおいしい小松菜を給食で使っています。
今日は「生揚げと豚肉のみそ炒め」に入っていました。
宇佐美農園で撮らせていただいた写真に、子供たちは目を輝かせていました。

食後は、牛乳パックを開いてきちんと洗います。リサイクルも大切ですね。

人気の記事