令和7年 デイキャンプ中止

  日頃より開かれた学校づくり協議会主催の行事にご理解とご協力いただき有難うございます。

 8月2日(土)に予定しておりました、「デイキャンプ」ですが、台風の影響が心配されることから、中止とします。楽しみにしていた子供も多かったと思いますが、安全な実施が難しいということから、ご理解いただければと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

中川小学校 開かれた学校づくり協議会

充実した夏休みに向けて

 

夏休み前、最後の登校日に全校朝会を行いました。

校長先生から、元気に、楽しく夏休みを過ごすために

大切な5つのことについてお話がありました。

1「早ね・早おきをしよう」

2「学習をしよう」

3「夏休みだからできることにチャレンジしよう」

4「家のお手つだいをしよう」

5「9月1日に元気に学校に来ましょう」

子どもたちは真剣な表情で話を聞きながら、

それぞれの夏休みを思い浮かべているようでした。

長いお休みの中でも、生活のリズムを大切にしながら、

学びや体験を重ねてほしいと思います。

9月1日にまた元気な笑顔がそろうのを楽しみにしています。



中川小まつり

全校児童が楽しみにしていた「中川小まつり」を行いました。各クラスが話し合ってアイデアを出し、「まとあて」「しゃてき」「宝さがし」「アスレチック」など、個性あふれる遊びのお店を作りました。看板づくりやルールの説明、ランキング作りなど、どの子も役割を持って準備を進め、本番当日はお店の係とお客さんの両方を経験しました。

「いらっしゃいませ!」と元気な呼び込みの声、「やった!当たった!」と笑顔いっぱいの声が体育館や教室に響き、まつりは大盛り上がり。遊び終えた子どもたちは、「全部まわりたかった!」「もっと時間がほしかった!」と名残惜しそうにしていました。

近隣の幼稚園や保育園の子どもたちも参加し、全校で関わりながら遊びを楽しむ、笑顔あふれる特別な一日となりました。自分たちで工夫してつくったお店で、人を喜ばせる楽しさや協力する大切さを学ぶ、思い出に残る行事となりました。













人気の記事