6年生考案の給食
2月5日(月)
ほかほかごはん・豚肉のしょうが焼き
野菜盛りだくさんサラダ・あったか味噌汁
今日の献立は、6年生が家庭科の学習で考えたメニューです。
たくさんの案の中から、大量調理の学校給食で実現可能なものが選ばれました。
味、栄養のバランス、いろどり・・・いろいろ考えて組み立てたのでしょう。ネーミングも素敵です。そして、とてもおいしかったです。
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の記事
6年生を送る会
体育館で「6年生を送る会」を行いました。計画代表委員会の児童が司会となって会を進めます。各学年からの出し物では、1年生は「歌のプレゼント」、2年生は「6年生が運動会で踊ったダンス」、3年生は「リコーダーの演奏」、4年生は「6年生にチャレンジ」、5年生は「漢字のプレゼント」を6...
6年生 日光自然教室 1日目
台風10号の動向に心配しましたが、予定通り日光自然教室に出発しました。 自分たちで行動し、自分たちで楽しく学びの多い時間を重ねていく、そんな2泊3日になることを願っています。 朝早くからお弁当の用意やお見送りをありがとうございました。 日本列島を迷走し、大きな被害をもたらした...
校庭デイ・キャンプ 2024
晴天の下、校庭デイ・キャンプが始まりました。 12時過ぎから開かれた学校づくり協議会、保護者の皆さん、教職員が集まりました。テントを張ったり、かまどや七輪を準備したり、机や椅子を運んだり、着々と準備が進んでいきます。 暑い日になったので開会式は体育館で。中学生・高校生のボランティ...